本文にジャンプします
メニューにジャンプします

地域包括支援センターについて

地域包括支援センターについて
更新日2013年4月15日

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を継続するためには、できるだけ要介護状態にならないような予防対策をはじめ、状態の変化に応じた介護サービスや医療サービスまで様々なサービスを切れ目なく提供することが必要です。

 このため、介護・福祉・医療・健康などさまざまなサービスと連携をとり、高齢者の方々に必要な援助・支援を包括的・継続的に支援していくために、「関ヶ原町地域包括支援センター」が「関ヶ原町国保保健福祉総合施設やすらぎ」内にもうけられています。

 

地域包括支援センターの仕事

(1)介護予防を推進します(介護予防ケアマネジメント)

 心身の機能の低下が心配される方には…

 状態にあった介護支援計画を作成し、運動器の機能向上、栄養改善などの介護予防プログラムを組みます。

 

 介護認定で「要支援1」「要支援2」と認定された方には…

 介護保険制度のもと、要介護状態にならないように目的にあわせた介護予防サービスから「介護予防ケアプラン」を作成します。

 

 その他、要介護認定の申請を頼みたいなど、お気軽にご相談下さい。

 

(2)生活の中でのお困りごと、心配ごとの相談に対応します(総合相談)

 近所の一人暮らしの高齢者が心配…など

 介護に関する相談や悩みだけでなく、健康や医療、福祉や生活に関することなどあらゆる相談にも対応します。

 どこに相談して良いか分からないといった悩みもまずはご相談下さい。

 

(3)権利を守り、虐待の早期発見・防止に努めます(権利擁護業務)

 悪質な訪問販売の被害にあった

 財産管理に自信が持てなくなった

 虐待にあっている人がいる

 虐待をしてしまう         など

  

 財産管理や契約に関する相談に応じ、必要と判断した場合は成年後見人制度の申し立ての支援を行います。また、高齢者虐待の早期発見と防止に努めます。

 

(4)ネットワークでサポートします(包括的・継続的ケアマネジメント)

 地域のケアマネジャーの支援・指導やさまざまな機関とのネットワークを構築し、高齢者のみなさんにとって暮らしやすい地域づくりを目指します。

 

地域包括支援センターの職員

主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師の専門職種が高齢者の方々の支援を行っていきます。

 

相談受付日時 

月曜日~金曜日(但し、国民の祝日及び12月29日から1月3日までを除く)

 

午前8時30分から午後5時15分