本文にジャンプします
メニューにジャンプします

マイナポイントの予約・申込みについて

マイナポイントの予約・申込みについて
更新日2023年4月14日

mainapoint04

 国では、令和2年度より消費活性化策の一環として、マイナポイントを活用した取り組みを実施しています。マイナポイントとは、登録されている民間業者のキャッシュレス決済サービスの利用(チャージまたは購入)時に付与されるポイントで、1人あたり上限5,000円分が付与され、貯まったポイントは買い物等に利用できます。さらに、健康保険証としての利用申込みを行った方に7,500円分、公金受取口座の登録を行った方に7,500円分のポイントが付与され、最大で合計20,000円分のポイントがもらえます。

 マイナポイントを取得するためには、事前にマイナンバーカードを取得の上、スマートフォンやパソコンを使って、マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)と申込が必要となります。ご自宅のパソコンやスマートフォン(一部対象外端末あり)でも手続きが可能です。

 

 マイナポイントに関する詳細は、総務省ウェブサイトをご覧ください。

マイナポイント事業(外部サイト)

 

マイナポイント第2弾について

マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)

2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)も、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

申込開始時期:2022年1月1日から
マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで
申込期限:2023年9月末まで

マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行った方も含みます。)に7,500円相当のポイントを付与

申込開始時期:2022年6月30日開始
マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで
申込期限:2023年9月末まで

健康保険証利用登録について(外部サイト)

公金受取口座の登録を行った方(既に登録を行った方も含みます。)に7,500円相当のポイントを付与

申込開始時期:2022年6月30日開始
マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで
申込期限:2023年9月末まで

公金受取口座の登録について(外部サイト)

 

マイナポイントの予約・申込みの手順

マイナポイントについて(2)スマートフォン(マイナポイントアプリ)やパソコンでマイナポイントの予約ができます。また、携帯ショップやコンビニなどでも予約ができます。

●マイナポイントの予約方法について
パソコンでの予約方法(PDF)
スマートフォン(Android)での予約方法(PDF)
スマートフォン(iPhone)での予約方法(PDF)

詳しい予約・申込み方法についてはこちら(マイナポイントの予約方法)をご覧ください。

※マイナポイントの申込みは7月1日以降となります。

 

マイナポイント予約・申込み支援のご案内

関ケ原町役場1階住民課内のマイナンバーカード交付窓口において、マイナポイントの予約(マイキーID設定)・申込み支援を行います。

 

【時間】

午前830分から午後515分まで(土日祝日、年末年始を除く)

【必要なもの】

・マイナンバーカード

・利用者証明用電子証明書用パスワード(暗証番号:数字4桁)

※マイナンバーカード交付時に設定した4ケタの暗証番号です。失念された場合は、再設定が必要となります。

 

詐欺にご注意ください!

詐欺

お問合わせ先

企画政策課 電話番号/0584-43-3052 FAX/0584-43-3122 E-mail/ kikaku@town.sekigahara.gifu.jp