更新日2025年4月1日
産後ケア事業(令和7年度)
「産後ケア」とは?
産後1年以内の方やお子さんに対して、身体的回復と心理的な安定を促進するとともに、お母さん自身がセルフケア能力を育み、お母さんと赤ちゃんの愛着形成を促進し、健やかな育児ができるよう支援することを目的とし、助産師が主に以下のケアを提供します。
* お母さんの身体的ケア、保健指導、栄養指導
* 授乳の指導及び乳房ケア
* 心理的ケア
* 育児手技の指導や相談
* 生活の相談や支援
利用券について
令和7年4月以降に1人あたり2枚の利用券を交付します。
すべての産婦さん(乳児さん)が対象となります。お気軽にご利用ください。
利用料は無料です。
利用方法
(1) 産後ケア事業を利用したい旨を子育て世代包括支援センター(やすらぎ)へ電話連絡
(2) 担当助産師より日程調整の電話連絡
(3) 助産師と決めた日程で自宅にてケアを受ける
問い合わせ先
子育て世代包括支援センター(やすらぎ健康増進センター)
TEL(0584)43-3201