更新日2023年8月2日
町内にお住まいで第2子以降の子が生まれた世帯に対し、「出産祝金」を支給します。
支給対象者
以下の条件をすべて満たす方
- 令和5年4月1日以降に第2子以降の子を出産した母またはその配偶者で、子の出生日において町内に子と同一の住所を有する方
- 第2子以降の子の出生日に、その子以外の児童(※)を養育している方
※18歳に到達してから最初の3月31日までの児童
支給額
令和5年4月1日以降に出生した、第2子以降の児童1人につき10万円
申請手続き
出生届提出時に申請書をお渡ししますので、必要書類を添えて提出をお願いします。
(令和5年4月1日から令和5年7月31日までに出生届を提出された方へは、申請書を郵送します。)
【提出書類】
1.申請書
2.戸籍謄本
3.振込先口座確認書類(通帳、キャッシュカードのコピー等)
※児童手当振込口座と同じ口座を指定する場合は省略できます。
申請期限
出生の日から起算して6か月以内