更新日2025年3月31日
策定の趣旨
関ケ原町では、平成27年10月、令和2年3月に策定した「関ケ原町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に引き続き、令和7年3月に令和7年度(2025年度)から令和11年度(2029年度)までの5か年を期間とする「第3期関ケ原町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
この戦略は、本町の重点課題である人口減少問題を克服するため、子育て支援や移住定住施策などを積極的に実施し、若い世代に選ばれるまちづくりの実現を目指すものであり、本町の「まち・ひと・しごと創生」に向けた目標や施策の基本的な方向性などを定めています。
本戦略の基本目標
次の4つの基本目標を定め、各種施策の推進に取り組んでいきます。
基本目標1 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
1.切れ目のない子育て支援の充実
2.教育環境の充実
3.結婚・出産を希望する人への支援
4.若者への支援
基本目標2 雇用を維持・創出する
1.既存企業等に対する支援の充実
2.新規産業(企業)の誘致・起業の促進
基本目標3 関ケ原への人の流れをつくる
1.移住・定住の促進と関係人口の創出
2.関ケ原ブランドを生かした観光交流の促進
基本目標4 魅力的な地域をつくる
1.生活基盤の充実と住まいの確保
2.持続可能なコミュニティづくり
3.誰もが気軽に福祉相談できる社会の実現
※上記の目標に対する取り組み内容や重要業績評価指標などの本戦略の詳細は、下記のファイルをご覧ください。
第3期関ケ原町まち・ひと・しごと創生総合戦略
関ケ原町人口ビジョン(令和6年度改訂)