更新日2022年9月28日
消防団とは
消防団は市町村における非常勤の特別職公務員です。普段はそれぞれに本業を持ちながらも、地域に少しでも貢献しようというボランティア精神からなる人たちで構成されており、関ケ原町にとって大切な存在となっています。
消防団は地域に密着した防災リーダーとして、「自分たちのまちは、自分たちで守る」という使命感のもと、幅広い活動を行っています。近年の生活環境の変化等に伴い、災害は複雑多様化の傾向にあり、また自然災害が多発している中で、消防団は地域における消防防災の要として期待されています。
消防団は平常時・災害時を問わずその地域に密着し、地域の安心安全を守っているのです。
消防団の待遇
消防団の待遇として以下のものがあります。
(1)公務災害補償…消防団活動中に負傷した場合の補償制度があります。
(2)退職報償金…一定期間以上(5年以上)勤務し退団した際には、退職報償金が支払われます。
(最低200,000円)
(3)表彰制度…職務にあたって功労、功績があった場合に表彰されます。
(4)出動手当…火災その他の災害に出動したとき、あるいは演習訓練等に出動したとき、手当が支給されます。
(5)団員報酬…階級が団員の場合、年間36,500円の報酬が支払われます。
活動内容
消火活動はもちろん、地震や風水害など大規模災害時の救助・救出、警戒巡視、避難誘導、災害防御に当たるとともに、平常時には訓練、住民への啓発・広報活動、防火指導、特別警戒等を行っています。
関ケ原町消防団
入団条件は関ケ原町の条例で、以下の資格要件が定められています。
- 当該消防団の区域内に居住し、又は勤務する者
- 年齢十八歳以上の者
- 志操堅固で、かつ身体強健な者
現在、関ケ原町消防団は1本部、4分団、110名(定員)で構成されており、年間を通して、次のような活動を行っています。
【主な年間行事予定】
4月 関ケ原町消防任命式、機関員講習・新人講習
5月 分団機動演習、普通救命講習
7月 分団機動演習
8月 関ケ原町防災訓練
9月 分団機動演習
10月 分団機動演習、関ケ原祭典警備、普通救命講習
11月 岐阜県定例表彰式、秋季全国火災予防運動、不破郡連合演習、原子力災害訓練
12月 幹部講習、年末特別警戒
1月 関ケ原町消防出初め式、文化財防火演習
2月 分団機動演習
3月 春季全国火災予防運動
関ケ原町消防任命式 放水訓練
消防団協力事業所表示制度について
地域防災の中核的存在である消防団は、団員数が年々減少し関ケ原町においても定員数確保に大変苦労しているのが現実です。
このままでは地域の防災体制に支障をきたすことが心配されます。
そこで消防庁では、企業で働く団員の活動環境を整えることで団員確保につなげようと「消防団協力事業所表示制度」を導入・推進しています。
この制度は、事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。
勤務時間中に地元で発生した災害出動に際し、従業員である消防団員が不利益を被らないように、事業所に協力をいただき、推進していくものです。関ケ原町では、平成26年6月からスタートしています。
交付される表示証は縦29.7センチ、横21センチで店頭やホームページ上に公開することで、企業のイメージアップなどに利用できます。
消防団協力事業所表示証
関ケ原町消防団協力事業所表示制度申請書はこちら
消防団員随時募集中
消防団員になり、あなたも関ケ原町のヒーローになりませんか?
関ケ原町では消防団員を随時募集しています。お問い合わせは下記の窓口まで。
消防団についてのお問合わせ先
不破消防組合西消防署 消防係
所在地
〒503-1515 不破郡関ヶ原町大字関ヶ原2566番地の1
電話番号
0584-43-0119
FAX
0584-43-0473
位置図