本文にジャンプします
メニューにジャンプします

パスポートの申請・交付窓口について

パスポートの申請・交付窓口について
更新日2025年8月7日

パスポート申請について

平成22年10月1日から、パスポート(旅券)の申請・受取窓口を開設しています。

 

役場で取り扱うことのできる申請手続き

  • 一般旅券発給申請…初めてパスポートを作るときや切替などで新たにパスポートを作るとき。18歳未満の方は、5年の申請のみとなります。
  • 記載事項の訂正申請…氏名・本籍に変更があるとき
  • 一般旅券の紛失等の届出…パスポートを失くしてしまったとき

※このほかに旅券センターでしか発給できないものもあります。

※上記申請に必要な添付書類や写真、本人確認書類については、申請内容により異なってきますので、岐阜県旅券センターのホームページを参考にしてください。

 

申請のできる方

日本国籍を有し、関ケ原町に住民登録されている方、関ケ原町を居所地としている方、受取も下記受付時間に窓口にお越しいただける方

 

パスポートの代理申請について

パスポートの申請は、本人申請が原則です。本人申請が困難な場合は、本人が指定する人に代理申請させることができますが、「申請書類等提出委任申出書」の記入や本人と代理人の身元確認書類(原本)が必要となります。

 

取扱窓口及び日時について

   住民課 戸籍係    岐阜県旅券センター  
申請

平日

午前9時から午後5時まで

平日

午前9時から午後4時30分まで

受取

平日

午前9時から午後5時まで

平日

午前9時から午後4時30分まで

日曜

午前9時から午後4時30分まで

※上記に記載のない曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休業日となります。

 

旅券受取までの期間

パスポートの受け取りができる窓口は、申請書を提出した窓口です。

窓口 新規・切替 
 住民課 戸籍係    11日目   
 旅券センター     8日目

※申請日当日から土曜日・日曜日・祝休日を除いた日数となります。  

※写真の撮り直しなどの理由により、交付予定日で受け取りできない場合がありますので、余裕をもって申請してください。

※6か月以内に必ずお受け取りください。パスポート発行後6か月以内にお受け取りされない場合、そのパスポートは失効(未交付失効)となり、失効後5年以内に旅券の発給申請した場合、通常より高い手数料をいただくことになります。

 

手数料について

パスポート受取時に、手数料(収入印紙と県収入証紙)が必要になります。

収入印紙、県収入証紙は役場で販売しておりません。事前に金融機関で購入してください。

 

収入印紙→郵便局  県収入証紙→各銀行、農協

申請区分

手数料

内訳


収入印紙 県収入証紙
10年
16,300円 14,000円 2,300円
5年
(12歳以上)
11,300円  9,000円 2,300円
5年
(12歳未満)
 6,300円  4,000円 2,300円

残存期間

同一新規申請

 6,300円  4,000円 2,300円

 

 問い合わせ先

役場 住民課 0584-43-1113 内線164・167


 

関連情報リンク