更新日2025年2月5日
パスポートがオンラインでも申請できるようになります。
これまでパスポートを申請するためには、県の旅券センターまたは役場住民課の窓口に来庁の上、申請手続きをしていただく必要がありました。しかし、マイナンバーカード制度の導入により、パスポートの申請もマイナンバーカードでスマートフォンを利用して行えるようになりましたので、お知らせします。
詳細については、2025年3月24日から全てのパスポートの申請がオンラインで可能に! | 政府広報オンラインをご覧ください。
対象となる申請
〇令和7年2月28日から
・切替申請(残存有効期限が1年未満、査証欄の余白が見開き3ページ以下のとき)
・残存有効期間同一旅券申請(査証欄の余白がなくなったとき)
※旅券の記載事項に変更があったときは対象外となります。
〇令和7年3月24日から
・新規申請
・訂正新規申請
・残存有効期間同一旅券申請(記載事項に変更があったとき)
・紛失届
・居所申請 ※疎明資料が必要です。
申請に必要なもの
・申請者のマイナンバーカード
・マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
・現在有効期間内のパスポート(お持ちのかた)
手数料の納付について
オンライン申請に限り「収入印紙、収入証紙」または「クレジットカード」での納付選択が可能です。
〇手数料の変更について
令和7年3月24日からパスポートの岐阜県手数料(収入証紙)の金額が変わります。
※国手数料(収入印紙)の変更はありません。
都道府県の手数料(収入証紙)

〇旅券申請から交付までの日数の延長について
一般旅券の偽変造対策のため、新型旅券「2025年旅券」が国立印刷局にて集中作成されます。それに伴い、令和7年3月24日申請分からパスポートの受け取りまでに係る日数が変更します。
お急ぎの方や、日曜日に受け取りを希望される方は旅券センターにて申請をお願いします。
申請窓口
|
標準処理期間
|
変更前
|
変更後
|
旅券センター
|
5日
|
8日
|
各市町村
|
8日
|
11日
|