本文にジャンプします
メニューにジャンプします

自立支援医療費(育成医療)の申請

自立支援医療費(育成医療)の申請
更新日2015年1月21日

育成医療の対象となる医療の例

身体に障害のある児童、またはそのまま放置すると将来障害を残すと認められる疾患がある児童(18歳未満)で、その障害を除去・軽減する手術等の治療によって確実に治療効果が期待できるものに対して、指定育成医療機関で治療した医療費の一部を助成します。

  • 肢体不自由=先天性股関節脱臼等に対する関節形成術、関節置換術、及び義肢装着のための切断端形成術など。
  • 目(視覚)=角膜混渇による視力の低下を防ぐ角膜移植術、瞳孔閉鎖に対する手術など。
  • 耳(聴覚)=先天性耳奇形等に対する形成術(聴覚平衡機能障害の除去・軽減する手術等であること)、高度難聴に対する人工内耳埋込術など。
  • 口(音声・言語・そしゃく)=口蓋裂等に対する形成術。唇顎口蓋裂に起因した音声・言語機能障害を伴う者であって、鼻咽腔閉鎖機能不全に対する手術以外に歯科矯正が必要な者の歯科矯正など。
  • 心臓=弁口、心室心房中核に対する手術、ペースメーカー埋め込み術、心臓移植術後の抗免疫療法など
  • 腎臓=慢性腎不全症に対する人工透析療法、腎移植術など。
  • 小腸=小腸切除等により行われる中心静脈栄養法など。
  • 免疫=抗HIV療法、免疫調節療法など。  

     

    対象条件など

    • 対象者:18歳末満の児童
    • 条件:身体に障害のある方、またはそのまま放置すると将来障害を残すと認められる疾患がある方で、指定育成医療機関(※1)における手術等の治療によって、その障害の除去・軽減が見込まれる方が適用を受けられます。
    • 自己負担額:医療費の原則1割を負担していただきますが、世帯の所得水準に応じて1ヶ月の自己負担上限額が設定される場合があります。
    • 受付窓口:関ケ原町役場 住民課 福祉係 (代理申請可)
    • 必要なもの  
      • 自立支援費(育成医療)支給認定申請書(所定の様式)
      • 自立支援医療(育成医療)医師意見書(所定の様式)
      • 印かん
      • 保険証の写し
      • 世帯の前年度収入および課税状況を確認できるもの
      • 医療機関・薬局の住所および電話番号がわかるもの(診察券、薬袋等)
      • 特定疾病療養費療養受療証の写し(じん臓機能障害に対する人工透析療法の場合)
    • 注意事項
      必ず事前に申請がないとこの制度は受けることはできません。
      この給付は国の指定した医療機関でないと受けることはできません。

    関連ファイルダウンロード

    申請書
    意見書