更新日2024年6月21日
東京都内に本部がある大学の東京圏内のキャンパスに通い、大学・大学院を卒業・修了後に、関ケ原町に移住する見込みの方に対し、採用活動(採用面接・採用試験)に参加するための交通費及び関ケ原に移住するために要した移転費を支援します。
対象者(以下のすべてを満たす方)
(1)移住などに関する要件
1. 移住元についての要件
卒業・修了年度の学部生・学部院生で、東京都内に本部がある大学の東京圏のキャンパスに在学し、条件不利地域を除く東京圏内に在住していること
対象大学・学部(キャンパス)一覧
2. 移住先についての要件
・関ケ原町に移住したこと(在学中に交通費について申請する場合は、岐阜県内に所在する企業に就職することが内定している場合も対象とする)
・支援金の申請時において、卒業・修了日から1年以内かつ就業開始日から1年以内であること(在学中に交通費について申請する場合は、就業開始予定日前1年以内であること)
・支援金の申請日から5年以上、関ケ原町に継続して居住する意思を有していること(在学中に交通費について申請する場合は、卒業・修了後に企業要件を満たす企業等に就職し、関ケ原町に移住する意思を有していること)
3. その他の要件
・暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと
・日本人または在留資格を有する外国人であること
(2)就業に関する要件
1. 就職先企業についての要件
・勤務地が岐阜県内にある企業等に、大学・大学院を卒業・修了後、1年以内に就職していること
・風俗営業者等、暴力団等、官公庁等(市町村を除く)でないこと
・三等身以内の親族が経営する法人等でないこと
2. 就業条件等についての要件
・週20時間以上の無期雇用契約に基づく就業であること
・当該地域への勤務地限定型社員(※)としての採用であること
※関ケ原町から通勤可能な地域に勤務地が限定されている社員のこと
支援金額
交通費と移転費は、それぞれ1人1回を申請限度とします。
○交通費
採用選考活動に参加するために要した往復交通費の額に対して上限11,000円
○移転費
就職に伴い、関ケ原に移住するために要した移転費の額
※最低限度の費用であることが証明できない場合、上限81,500円
申請方法
郵送もしくは窓口にて、下記の資料を提出してください。
・支援金交付申請書(様式第1号)
誓約事項(別紙1) 個人情報の取り扱いについて(別紙2)
・写真付き身分証の写し
・卒業・修了証明書
・就業(内定)証明書(別紙3)
・移住元の住所を確認できる資料(住民票、卒業・修了年度の複数月の公共料金領収書等)
・交通費・移転費の領収証等
※制度の詳細やご不明点については企画政策課までご連絡ください